お正月にボケーっとしていた時に急に思い出したことがあって
そういえば、あずま袋っていいよね、、と
なぜ急に?
あずま袋って基本は手拭いで二箇所縫うだけでできちゃう
江戸の庶民が工夫して作ったと言われていてあずま袋っていうらしい
そのあずま袋を作る手拭いが欲しくて
よく、みなさん百均の手拭いを使ってあずま袋を作られているような噂を耳にするし
百均に手拭い探しに行ったんですよ
で、我が家の近所の百均の売り場面積がとにかく大きい!
手拭いを探すのに店内をうろうろうろうろ(いい運動になった)
やっと見つけたんだけど、、思ってたのと違うなあー
撚りが甘い糸で織られて柔らかいガーゼっぽい生地で4方端が縫われている
これも手拭いって言っちゃっうんだ!と驚きつつ
、、、まあ、作ってみたんですけどね
やだ なんか可愛い いい感じ♪
でもね
手拭いって反物の幅を使うから横幅は耳で、切りっぱなしで端の処理を縫わなくて
それでもじゃんじゃんほつれないくらいの細さの糸と織りでさらっとしてたイメージ
縫ってないのは、早く乾くようにって聞いたことがあります
きちんとしたところに行けば本物の日本手拭いあるんでしょうけども
幅の大きな生地を切って縫った方がコスト効率いいんでしょうかね
それも、なんだかすごい話ですね 4方縫ってるのに!その人件費は?!
安価なはずの手拭いは駆逐された感じがしますね
このように日常の中から日本手拭いがなくなりつつあるんだなあ、、と感じた今日でした
あずま袋は、トートバッグのインナーにもいいですね
手拭い以外にもいろんな生地で作ってみようかな〜
お時間あったらこちらも↓ ↓ ↓ ぽちぽちお願いします♪