おやまのこじかのブログ

こじかの涙目日記

愛着が湧く理由。

今年の手芸始めは、ハクのスヌードを作りました
スヌードっていうのはご飯を食べる時に、お耳が汚れないように
頭につけるものです

ずっとボロくなっているのを気づかないふりしていたのですが

そろそろマジでやばいくらいボロくなっていたのです

生地の山の中から、あれやこれやと探して
今回はこのギンガムチェックのタイプライター生地にしてみました
この画像ではよくわからないけど、ブルーグレーのチェックです

程よく薄めの生地の方がゴムを入れてギャザーが綺麗によるんですよね
で、着脱のしやすさを考えるとフリルがあった方が脱がせやすいので
この生地にどんなフリルをつけるか

レースやリボンやいろんな在庫をあれでもないこれでもないってひっくり返し、、
ミシンのステッチを使ってスカラップにするのもいいかも!と閃いて
スカラップとは、帆立貝の貝殻を並べたような連続した半円の波状の縁取り


このミシンでスカラップやったことないので、試し縫い

縫い目の幅と粗さの見本を作って、イメージ通りで上手にできそうか確認
こういう見本の画像をミシンの取説につけてくれたらいいのになあ
これを文字だけで理解するのって大変ー 
取説何度も読み返し、ネットでも出来上がり画像検索しちゃったわ


で、できたのがこんな感じです

なんかいい感じ?
ブルーグレーのギンガムチェックスカラップのフリル 
甘すぎずちょうどいい可愛さ!大満足!(ちなみにハクは男の子です)


出来上がりを確認するために試着してもらいまして、、
ごはんの時間でもないのに「え?ごはん?」って思っていそう

期待させちゃってごめんごめん


切って縫うだけなら1時間もかからないんだけど
使う材料とデザイン考えて練習したり研究したり、、
じっくり時間をかけて作ると出来たものへの愛着が違いますね
毎日使うものなら尚更

今回作ったステッチ見本はミシンの取説に貼っておきました
いつかまた役に立つはず!

お時間あったらこちらも↓ ↓ ↓ ぽちぽちお願いします♪


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村