ぽかぽか陽気の土曜日はハクのトリミングの日
サロンに連れて行ってお迎えの時間まで
時間潰しに本屋さんへ
で、この2冊を買ってきました
Eテレ100分de名著のテキスト2023年の再放送を今年の3月にやってたんですよね
難解すぎて読めない名著をわたしでもわかるように解説してくれるから
100分de名著は本当にありがたい番組。
ヘーゲルのことなんて全く知らなかったかれこれ20年前
仕事中にもやもやして釈然としないなーってNetで「正当性とは」って検索した日があって
そこで出会ったのが長谷川宏先生の主催する「ヘーゲルを読む会」のWebサイト
そこに書かれている「ケルゼンの正当性とは何か」の文章が素晴らしくて
もやもや釈然としない気持ちが落ち着くという経験をしたのでした
このヘーゲルを読む会はWebに書かれている情報によるとWebサイトができたのが2002年
その20年前から始まったそうで、サイトも更新されている様子
もう、40年もヘーゲルを読む会は続いているんですね
わたしはこのサイトを発見した日から、
もやもやするたびにこのサイトの美しい文章を読んで
心を落ち着かせるということを時々繰り返し、、なんと20年、、!!
良い文章の力ってすごいなあ
で、ハクはトリミングを終えてもふもふふわふわになりました
100分de名著 4月からは村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」だそうですよ
読める気が全然しない、、、憧れのヘーゲル。
お時間あったらこちらも↓ ↓ ↓ ぽちぽちお願いします♪