わたしの家の家具は、ミッドセンチュリーというとカッコ良すぎるけど
中古の古い家具ばかり
実家にあった米軍払い下げ家具が懐かしくて
ちょこちょこ買い集めた1960年代のB.P John社製同じシリーズの家具
この手芸部屋で使っている机もチェストも1960年代のB.P John社製
リビングで使っている家具も同じシリーズ
身の回りにある道具は、お気に入りというか、、
いつみてもどんな時も違和感を感じない物であって欲しくて
心にピタッと合う心地の良い存在でいてほしいモンだから
お気に入りに出会ったらもう離したくない(コワイ)
それはモノへの愛着というか執着が強すぎるような気も、、、
中古家具なんて、もう新たに作られることが無いものだし
だから大事に大事に使っているつもりなんです
が、ですね、、ガーン
取っ手が欠けてる!いつの間に!
そういえば、、この前、パンチで穴を開ける時にトンカチ使って
うっかりトンカチ落としちゃったんですよね
その時に欠けちゃったのかも、、
そして欠けた破片が見つからない、、掃除機で吸い込んじゃった?(涙)
鋳物で出来てるこの取手、、金継ぎみたいに補修できるかなあ
60年以上も前に作られたこの取手を欠けさせてしまって申し訳ない、、
あー後悔、、、
形のあるものは必ず壊れる 諸行無常だよって言い聞かせるも、、
モノに対する執着が強すぎて、モノが壊れたり無くしたりするのが苦手なんです
先日も、ゴルフに行った時ずっと使っていたカウンターをどこかで落としちゃって
(家具に比べたら、すぐ手に入るしお値段も可愛いけど)
超ショック、、、、。
これ、いつも落としそうで怪しかったんですよね
とうとう落としてしまった、、シクシク
で、すぐネットで買いました!
無くしたショックは、買って補って、無くした事実を隠蔽しちゃうのだ ガハハ
今度は落下防止の対策して使おう
(ちなみに、カウンター買うついでに?ゴルフのスカートも買っちゃった てへ)
お時間あったらこちらも↓ ↓ ↓ ぽちぽちお願いします♪