テレ東の「晩餐ブルース」というドラマをご存知でしょうか
繊細な日々のつまずきと生活を食べることを通じて柔らかく描くドラマです
先週は、予定がないとやる気が出なくて
身支度も食事の用意もいわゆるキャンセル界隈なエピソードがあって
キャンセルしてその日をやり過ごすのは簡単だけど、、、っていう、、。
そうそう、そういうことってあるよねーってひどく共感しちゃった
私そんな時は、簡単に成果が見えるお掃除をします
何かモノを作ったりするのはうまくいかなかったり、これでいいのか?って
結果や結論が見えにくかったりしますが
お掃除はやればやっただけ綺麗になって成果が見えやすい!
そして、そういう時の相棒は、、
気に入った道具たちですよね
この箒は、ススキを使ったかやぼうき 八ヶ岳在住の農家さんが作られていて
穂先のちぢれと腰のあるしなりで掃きやすいし
なんといってもとっても軽い!
そして、見た目も良き!
↓こちらでお求めになれますよ
↓こちらでも取り扱ってます
harubaruzaimokuza.com
そして、わたしの気分を上げるお掃除に欠かせないこのはたき
静電気を起こしにくい絹で作られていて埃がまとわりつかないんです
そして、なんといってもパタパタと音が良い
まっとうな良い生活をしてる気になれる音です(気になれるだけ、、)
なんとなくやる気が出ない時は、良い道具でお掃除するのが一番!
または、
やる気をとことん出さずに自分を徹底的に甘やかすのもいいよね
お時間あったらこちらも↓ ↓ ↓ ぽちぽちお願いします♪