新年明けてもう4日ですね
ボケーっとお休みが終わっちゃいそう
2024年は、農家のおとーさんの手ほどきで家庭菜園に挑戦して
野菜を育てる楽しさに目覚めるとともに
こんなに手間暇かけて育てる野菜の単価にも色々思うことが、、
最後の収穫は、家庭菜園をやるきっかけになった紅くるり(大根)
10月にタネを植えて、12月〜収穫
この今までの大根の概念をひっくり返す紅くるり
あまり流通してないので自分で育ててみようじゃないか!
ってことで始まったんです
直径5cmくらいあって、長さが倍くらいになったら成功でしたね
どうして大きくならなかったのか、、
おとーさんに聞いても要領を得ない、、(農家なのに!)
初めての家庭菜園は7割失敗するそうなので、まあまあ上出来?
大きくならなかっただけで、歯応え味ともに美味しくできました
今年はもっと上手にできるかな
そんな野菜大好きなわたし
この時期のサラダといえばりんご
↑サニーサラダ、カボチャ、玉ねぎ、りんご、ブラックオリーブ
いつか、りんごも庭で収穫できたら楽しいだろうなあ
夢が壮大!
1883年創業 松永種苗が開発した紅くるり
こんな革新を生み出すなんて素敵な会社だなあ
お時間あったらこちらも↓ ↓ ↓ ぽちぽちお願いします♪