都会に行って、珍しく日本橋に行くことになって
日本橋はわたしにとって実は思い出深いところで
東京で仕事してた時の乗り換え駅でした
あの頃は、出会う人も仕事のテーマも時代の先端にいる気がしていたし
本当に楽しく仕事していたんだけど
会社から直接おうちに帰りたくない時は
日本橋でぷらぷら時間潰して気晴らしをしたっけなーとか思い出す駅
今回もちょっとぷらぷらして
お上りさんらしく日本橋のお土産探したり
お茶を、、と言うことで「栗りん」へ
左が黄金(栗)モンブラン団子
モナカの上にもちもちの団子と生クリームが入っていて
団子をクリームと栗で食べた後に
残ったクリームと栗をモナカで食べるという2度美味しい!
右が濃紫モンブラン団子
紫芋の優しい甘さが上品でしたよ
日本橋っぽいけど、実は愛知のお菓子屋さん
ひつまぶし的な贅沢を堪能しました
そして、ほうじ茶がとても美味しかったなあ(喉乾いてた?)
今回、面白いなーって思った写真があって
これ、虫食いの葉っぱが葉脈を綺麗に残しててレース編みのようで
綺麗だねって、葉っぱを指さして言ってるところ
おとーさんは、わたしの話を聞いてるふりして写真とってて
わたしが説明してる葉っぱを見てない証拠写真ですよ
一緒にいて同じことをしてても同じもの見てない、、、、
そう言うのってちょっといいよね
さて、本気の冬がやってきて
おやまの乾燥ヤバイです
こういう時は、信頼のアルテミューン
こういうキットってお出かけサイズでいいですよね♪
今度都会に行くときに持って行こーっと
お時間あったらこちらも↓ ↓ ↓ ぽちぽちお願いします♪