おやまのこじかのブログ

こじかの涙目日記

感性のルーツ。

今日は3月11日わたしの地方はしとしと朝から雨が降っている1日でした今日のブログのタイトル「感性のルーツ」いい言葉だなと、、これ、奈良美智さんのインタビュー記事に出てきた言葉ですわたしが行きたいけど行けない、、って、会期中(2023/10/14〜2024/2/…

無いものを作る。

今日は本が届きました数日前にネットをふらふら徘徊していて見つけた本ですきっかけになったのは、原田治のスケジュール帳を探し始めたこと日々のスケジュールが複雑になってきて、日程管理をきちんとしないと大失敗しそうな気がして新しいスケジュール帳を…

心に作用する。

今週は雪が降ったり雨が降ったり不安定な天候金曜日は、会社からの帰路のある地点で、急に冷蔵庫開けたみたいに空気が冷たく、、地形で気温変わるものなんだなーなどと当たり前なことを改めて思ったり文明の中で暮らしてると、忘れちゃうことありますね雪の…

重い雪。

先週はポカポカ陽気で春?って思っていたのに3月に入ってからのまさかの積雪湿った重い雪が2日連続で降りました 難を転じる南天が雪でかわいそうなことに、、今シーズンは全く雪が降らなかったから車に積もった雪を落とすのも雪がうっすら積もった道を慎重に…

木の実のブローチ。

月曜の朝は雨で、家を出る時は氷の粒みたいなのが降っていて午前中にはいよいよ雪になって真っ白に、、天気予報ってすごい春みたいな週末だったのに、今シーズン初の雪かきしちゃったさて、春といえばオケージョンそんな感じでブローチを作っていました刺繍…

週末が待ち遠しい。

3月に入って急に春めいて気温高めな週末でした先日、八重洲に行って懐かしいお店が今でもあること確認したんですがそのお店で買った糸切りハサミがこれです今でも切れ味抜群西勘本店安政元年創業 1854年だそうですよ 佐官鏝、刃物、工具が中心の道具小売店爪…

髪の潤いが与えてくれること。

先週はハクのトリミングでしたハクは3週おきにトリミングに通って、いつもふわふわ そして今週土曜日はわたしの美容院の予約の日私も3週おきに美容院へ行くので、同じ日にならないように調整するのが意外と大変美容院へ通うのと歯医者に通うのが実は好きで…

気になる空気。

この冬は、暖かい冬ではあるものの光熱費の値上がりもあって、我が家の場合は主に灯油無駄に広いというか吹き抜けの暖まらないリビングよりもハクのお留守番+わたしのミシン部屋+仕事部屋メインで過ごしてましたおかげで、灯油の消費量は激減去年の夏にエ…

暇つぶし。

うちの愛犬ハクはトイプードルで3週おきにトリミングサロンに通っていてハクがトリミングに行ってる間はいつもお買い物の時間だったのだけど15歳過ぎた頃から負担を減らすために時短カットになりまして待ち時間1時間最近は、公園の駐車場に車を停めて読書…

懐かしい場所。

先週、都会へ出かけてきましたお天気が良くて電車から山が綺麗に見えて、、 電車から八ヶ岳の写真撮ろうとすると邪魔が入ってなかなか撮れないわー あれれーちょうどお昼時間に移動だったので、ウキウキ駅弁を広げてちょっとだけ行楽気分 お弁当開けた時の多…

ミモザのブローチ。

ちょっとお休みしてましたみなさん3連休いかがお過ごしでしょうか今日は、やっと完成した報告ですネチネチ刺繍がしたくなってモザ作りたい!と思い立ったのが2月の上旬 oyamanokojika.comそこから試行錯誤が始まって oyamanokojika.com試作が完成したのが14…

しっかりしっとり保湿。

2月ですねと、いうか、、2月になったなあ、、と思っていたらもう20日!あっという間に過ぎていきますねこの季節、乾燥に悩まされる私信州は、、というかわたしの住んでる地域は長野県の中でも乾燥地域海が遠いし、北部の山沿いで水分はほとんど雪になって降…

ひらめいた日。

今日は前回のお話の続きですハクと散歩して道の駅で「おしょうゆの実」をゲットして夕食の献立閃いた!って帰宅「おしょうゆの実」で食べたいものがあったんですよわさびの花の季節です! わさびの花のおひたしに「おしょうゆの実」美味しそう!って思ったん…

誰かの痕跡。

週末は、晴れていて風がなくて気温が高めの条件が揃ったら急いで準備してお散歩へ冬の運動不足解消しなくちゃね そして、外に出るだけで気分が良い最近見つけた穴場の公園わんちゃんのお散歩もベンチでおしゃべりする小学生女子二人組や一人で何かしてるおじ…

やる気と道具。

テレ東の「晩餐ブルース」というドラマをご存知でしょうか繊細な日々のつまずきと生活を食べることを通じて柔らかく描くドラマです先週は、予定がないとやる気が出なくて身支度も食事の用意もいわゆるキャンセル界隈なエピソードがあってキャンセルしてその…

タイムカプセルのような。

今日はぽかぽか陽気で、ハクと公園行ったりお買い物したりお花屋さんに行ったら良いお花の匂いが満たされててここは春? そろそろお庭の支度の季節でしょうか?帰宅して庭を確認してて発見しましたもう、チューリップの芽が出てきてました チューリップはた…

ブローチの話。

ネチネチあれこれ悩んで試して、やっと試作が完成ミモザのブローチです春になったらシンプルなワンピースにつけたい 針金仕込んでるので、お花の密集具合とか形をちょっと変えたりもできる葉っぱは2枚にしてみたけど、、3枚の方がバランスいいかもね?羊毛フ…

おまじない。

今夜は雨が降ってます天気予報が外れてお天気が良いはずだった水曜は1日どんより、、この雨は、雪になるのかもわたしがブログを2個初めて早1年あっちのブログとこっちのブログはちょっとキャラが違うけどこっちのブログに来てくれる方々はあっちのブログから…

美しい工程。

今日は1日のんびり作り方をあれこれ考えていたミモザのブローチの試作をしてました何かを作るとき、何で、どうやって作るのか製造工程を考えてる時間がとても楽しい作っている間の工程も美しいなあと思っちゃう フェルトを1センチ角に切ったところもフェル…

暮らすこと生きること。

2月8日 雪の心配をしながら出かけた話ですどうしても行きたいところがあったのですこのブログでも度々話題にしてる週末縄文人(平日はサラリーマン、週末は文明のない活動)↓これは、彼ら思いが綴られた本 週末の縄文人 [ 週末縄文人(縄・文) ] 彼らのyout…

菜食料理に出会う。

寒波で雪の降る中、北に向かってお出かけしてきたのですがそこで、思いがけず美味しいレストランに行きました菜食料理 pas a pas(パザパ)肉や乳製品など動物性タンパク質を使わないけど草食べてる感じが全くしない穀物食菜のコースを提供しているお店美味し…

毎日の生活に。

昨日のグラスの話の続きです久しぶりにかわいい!って思ったグラスに出会った話を昨日したんですが我が家で使っているグラスはこれ デュラレックスの超シンプルなグラスずいぶん前に多分どこかのカフェで出会ってとても気に入って、壊してもいいように1ダー…

キレイなもの。

今日は超早起きしてどこからでも富士山が見えるゴルフ場に行ってきましたスコアは、、、、だったけど、1日まるまる遊んで楽しかったー この時は雲が多めだったけど、ほぼ晴れ標高950m 寒い〜このゴルフ場のレストランのお水のグラスがキレイかわいい!! 佇…

ブローチが好き。

今年の節分は2月2日庭に、鬼は外〜ってまめを撒きました翌日、庭の豆は誰かに食べられた形跡が、、いつも一人で鳴いてるヒヨドリかな?さて、ちょっと前に野良松(庭に勝手に生えてくる松)みてて刺繍したくなった話をしましたがその時の話はこちら oyamanok…

変化や進化。

先週だったかな都会に行ってきまして新宿の京王プラザホテルでランチを、、新宿も特に西口は知らない地下道なんかできててびっくりそして、超久しぶりの恵比寿へ 懐かしい、、。仕事でもプライベートでもよくきた恵比寿だけど見た目はそんなに変化ないものの…

刺繍がしたい。

土曜日立体刺繍をネチネチしたくなってそろそろ春の気分でミモザのブローチ作りたいなあと急に思い立ちミモザのモコモコしたお花は、フェルトで作るのかな?と在庫をゴソゴソシートのフェルトに針金仕込んで丸く丸く、、 羊毛フェルトは、石鹸水でゴロゴロ丸…

犬の歯磨きについて。

今年になってもう1ヶ月がすぎて、、今日から2月ですね今日は早起きしてハクの病院へ行ってきました午後はトリミングだからね土曜日は、忙しいのよねお寝坊ハクは、布団から出てこない、ぬくぬくお布団から出たくない気持ちはわかるけど、、心を鬼にして、毎…

難を転じて。

我が家の庭にはどこかからやってきた南天がまるでシンボルツリーのような位置にいて多分、10年くらい経つと思うんだけどお手入れ何もしてないのに今では私の身長超えてニョキニョキ大きくなりました 南天といえば「難を転じて福となす」という意味もあるとさ…

さまざま食文化。

ここ数日、外食続き長野といえば、そば!ですが、、意外?なことにここら辺はうなぎも有名なのですうなぎも有名だっていうと、大抵の人が驚きますが、、西と東の境目なのでお店によって蒸したり蒸さなかったり、、私は、ふっくら蒸して焼いたうなぎより、蒸…

まっとうな生活。

この週末は、すごく忙しかったんだけどなんだかすごくきちんとした食事がしたくなって肉じゃがにしゃけに卵焼きお豆腐のお味噌汁質素だけど、こういう食卓を見るとまっとうな生活を送ってるような気分になりました家庭料理を食べたり清潔な部屋で暮らしたり…