おやまのこじかのブログ

こじかの涙目日記

ささいなこと

ご褒美。

昨日は、猛暑の中60キロ離れたところに出かけて仕事でした車で出かけると到着時間が読めなくて心配性の私は遅れないように時間に余裕みて行くのでロスが多いのよねえそして、、暑かった、、打ち合わせの前に早めの夕食をお寿司食べたかったんだよねーカメラ…

穏やかに暮らす。

暑い暑い今年の夏はどうなってしまうんでしょうか?みなさん、いかがお過ごしですか?ちょっと前にあった、嬉しかった話なんですけど我が家の定番、よつ葉バターがやっと店頭に復活! わー嬉しいー 長かったわー瞬時にスーパーの棚から消えて、よつ葉バター…

いつかの記憶。

今週は一つお仕事が片付いて、それとは別に、急に入ってきた来週までのお仕事が1件あってそれも考えなくちゃいけなかったので、頭の中がごちゃごちゃしていたんだけど今週のお仕事は思った以上にうまく行ってほっとするとともに、あースッキリ!今週片付い…

日々、学び。

先日、私が住んでるところよりももっと標高が高いおとーさんのおとーさんの山に出向いた時にたけのこをもらってきまして 焼いて食べると美味しいよってもらってきて皮のまま真っ黒になるまで焼いて食べたのですがもう、本当に美味!!「何もない地方」にはい…

生活圏の中でも。

ちょっと前の話おとーさんと早起きしてすき家の朝ごはんを食べに行ったんですちなみに、すき家 初体験! いつもと違う時間帯に、いつもと違うことするのってちょっと楽しいよねタブレットで注文するのにあたふたしてたら店員さんが優しくフォローしてくれた …

会話について。

先週まで、お祝い飲み会が続いてまして美味しいものをたくさん食べました お酒が一滴も飲めない私は滅多に飲み会に出かけることは無いのだけどじっくり話ができていいですよね 飲み会 お刺身美味しかったなーいろんな話をいろんな視点でじっくり話す機会なん…

約束とジューンベリー。

6月になりましたね我が家のジューンベリーはきっちり6月になると収穫の時期この写真は6月1日 本当にジューンのベリーなんですよね約束をきっちり守るタイプかな赤くなったそばから鳥が食べちゃうんですよねー鳥と競って収穫してますハクの散歩帰りにちょこち…

象徴するレモン。

この前の話です一区切りつけて新しいことを始めるお祝いにうなぎを食べに行った日のこと うなぎは美味しいしお店の雰囲気はバッチリだしそして、この日店内に流れる音楽が、、、昔懐かしい記憶を思い出させる「これ、なんだっけ?なんだっけ?映画の曲だよね…

時間が溶ける。

わたしのPCはMacBookでMacBookにMicrosoftのOfficeを入れたくてそして、AdobeのIllustratorも必要だぞって、ことで PC周りを整えていたんです会社の仕事以外の仕事を始めて、いろいろ物入り、、あとはやっぱりchatGPTも必要だよねねえ、、、とかそんな折、な…

鼓舞する。

やらなくちゃいけないことがたくさんあってどこから手をつけたらいいのか途方に暮れていたけどもまあ、とにかく一個一個片付けていくしかないのよね片付けているそばから、またやることが増えていたりしてせっせと雪かきをしてる時のような気分にもなるけど…

暮らしを変えるひと区切り。

5月20日火曜日の話ひとつ区切りがついて、すっきりした日これからちょっと暮らしが変わります昔のおとーさんだったらお花とケーキ用意してたよね?とか言いながらお祝いにうなぎを食べに行きました存在は知ってたけど、初めて行った鰻屋さん 創業180年だって…

ハロまたは日暈。

5月も下旬になりましたこの1ヶ月ほぼ在宅で仕事をしていて、会社にいるよりもその日の天候や季節の変化を感じるようになりましたこれはいつだったかのちょっと湿度の高い日の空 太陽の周りに虹 しかも2重!これは、ハロと言うそうで天気が崩れるサインなん…

誰かの評価軸。

八ヶ岳に遊びに行って最近の仕事の話なんかをしつつお茶をしまして静かな店内で本当の景色を眺めながらなんとなく最近思ってたことがわかったような気がして気がしただけなんだけかもしれないけども、、 このケーキがとてもおいしかった!SNS全盛期 いろんな…

場所の記憶。

木曜日は久々に早起きして都会に行ってお仕事終わりに新宿へ3月に新しいビルにオープンしたオカダヤに行ってきました視察視察〜全フロアのレイアウトが統一されていて綺麗になって見やすくなったわ探していた緑の綿テープを買ってきましたやっぱり実店舗は探…

ゆとりは憧れ。

お休み中は、家の中をあちこち片付けていて捨てようと思っていた壊れた傘を分解しようとよくよく見たら傘の骨を留めてる糸が切れてただけで、骨は壊れてないことを発見!これ、縫ったら直るやつでは?!って、ことで3箇所縫い付けて直しました捨てなくて良…

地方の観光地にて。

GWいかがお過ごしでしょうか?観光地に住んでるわたしとしてはどこもかしこも人だらけで外出するのが躊躇われるGWなのです自分が遠出する時は気にならないのにわたしの日常の行動範囲内に人が溢れかえっているのがビビるのよね友達と夕方待ち合わせした時に…

この季節ならでは。

GWになると、ご近所の田んぼに水が入って絶賛田植え中こんな風景の中に住んでいると年々田んぼが減っていることを身をもって感じるわけですがこの先、食料自給率的なことや職業としての事業としての課題なんかを考えるとどうあるべきなのか悩みますね田んぼ…

備えること。

昨日は長野県で地震がありましてわたしはぐらっときたその瞬間、隣で寝てるハクを抱き上げて鳴り響く緊急地震速報を聞きながらどこにいるのが正解なのかなー?と、、逃げられるように出口近辺?いざということがないことが一番なんだけど日頃からいざという…

暮らしを楽しむ。

このブログを始めて1年と4ヶ月がすぎまして元々やってるブログは、ハクがきて1年後に始めたのでなんともう15年になろうとしております時の経つのは早い!こっちのブログは、手芸やデザインや読書なんかを入れ込みつつ毎日のおやまの暮らしをテーマにしよう…

いなくなったら寂しい。

公園を散歩していててんとう虫を見つけたんですがこれが、なんとナナホシてんとう虫子供の頃見かけるてんとう虫はほとんどナナホシだったような記憶なんだけど最近、あまり見かけないような、、減っているみたいですねナナホシてんとう虫って幸運を運んでく…

縁起は担ぐ。

4月も折り返しですね公園でお散歩するのが気持ち良い思い出したんだけど、わたしの特技は四葉のクローバーを探すことしばらくやってなかったけど、その能力は健在なのか確かめて、、と、言ってる間に発見しましたしかも、これ五つ葉ハクは何してるか分かって…

夜更かし癖。

夜更かしな癖があって毎晩寝るのが遅めなわたしみんなが寝静まってそろそろ寝ようかなーって戸締り確認していたら外が明るい!満月でもないのに月が明るい夜でベランダで月を見てたら雲に隠れて急に暗くなったり 夜空って不思議だなーこれ、昔の人はどんな気…

伝わらない思い。

春ですね新しい生活はそわそわですね暑い寒いの落差が激しくて、うちのハクは体調崩しちゃって先日動物病院へ行ったのです診察終わって、お会計待ってる間にやってきたわたしくらいの大きなワンちゃんとわたしくらいの小さめサイズのシニアな女性ご近所さん…

雪の終日。

春になったせいかパラパラ雨が降ったり風がビュービュー吹いて、黄砂でドロドロだったわたしの車いつも洗車してもらっていたガソリンスタンドは平日しか洗車できなくなっちゃってあちこち人手不足の影響が、、そういえば、近所のガソリンスタンドが次々閉店…

白いスミレ。

今日はなんと気温が27度もあったらしく、、風が強い日だったのだけど吹く風が生暖かい 暑い!ハクの散歩ついでに庭のパトロール毎日、まだかまだか?と気になっていたスミレが出てきたのを確認しました この野生のスミレいつからか毎年でてきて、今年も無事…

諸行無常だよ。

わたしの家の家具は、ミッドセンチュリーというとカッコ良すぎるけど中古の古い家具ばかり実家にあった米軍払い下げ家具が懐かしくてちょこちょこ買い集めた1960年代のB.P John社製同じシリーズの家具この手芸部屋で使っている机もチェストも1960年代のB.P J…

新しい生活。

日曜日たっぷり雪が降りましたこの写真は早朝の降り始めの頃結局、積雪10センチ この雪が降り積もっているところには前日、13度で春の陽気だね〜なんて言って愛でていたクロッカスがいるんだけど、、 大丈夫なのかしら、、雪が雨になって今日は気温も上がっ…

感性のルーツ。

今日は3月11日わたしの地方はしとしと朝から雨が降っている1日でした今日のブログのタイトル「感性のルーツ」いい言葉だなと、、これ、奈良美智さんのインタビュー記事に出てきた言葉ですわたしが行きたいけど行けない、、って、会期中(2023/10/14〜2024/2/…

重い雪。

先週はポカポカ陽気で春?って思っていたのに3月に入ってからのまさかの積雪湿った重い雪が2日連続で降りました 難を転じる南天が雪でかわいそうなことに、、今シーズンは全く雪が降らなかったから車に積もった雪を落とすのも雪がうっすら積もった道を慎重に…

気になる空気。

この冬は、暖かい冬ではあるものの光熱費の値上がりもあって、我が家の場合は主に灯油無駄に広いというか吹き抜けの暖まらないリビングよりもハクのお留守番+わたしのミシン部屋+仕事部屋メインで過ごしてましたおかげで、灯油の消費量は激減去年の夏にエ…