2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
猛暑はお家に引きこもって手芸でもするのがイチバンなんだけど、、 ハクがわんわんすると集中力が切れて数えながら編んでたのに、、わかんなくなっちゃったこういう時は解いてやり直しだまあ、ハクもつまらないよねえ そんなハクと遊んだり、なだめたり、、…
今日は最高気温31度の朝から晴天で、梅雨のはずなんだけど明日も晴れて暑くなりそう今年は、暑いせいか野菜の育ちが良くて去年より手をかけてないのにじゃんじゃん収穫できちゃう 今年のトマトはフルティカ とっても甘い中玉トマト元気かなーって観察して、…
急に閃いて、試してみたくなったことがあり、、閃いたことを試すまでに色々準備しなくちゃいけないのでコツコツ寝る間を惜しんでおりましたやっとパーツが揃ったぞ ここから検証しながら試作です無理のない製造工程が出来上がりを左右するのよねそれは、無理…
今日は真剣に謎を解明しようと思ってシュシュの作り方について研究してましたシュシュって筒になった布にゴムを通すっていう至ってシンプルな構造なんだけどどうやってひっくり返すの?って意外と難しい、、、知ってしまえばこんなに簡単なのに頭の中では理…
本日の最高気温35度、、梅雨明け前のはずなんだけど、、今年は大丈夫なのかしら来週は大雨とかって予報も出ているみたいだけど適度に降ってくれれば良いなあさて、そんな猛暑の土曜日は何かを作ろうかなと思って机の周りを整理整頓していて仕事のデータが入…
暑いですねーみなさん水分補給してますか?わたしはエアコン冷え冷えの部屋に得意の引きこもり今日は大物のお洗濯をしました 洗濯物が乾く乾く!あっちのブログではお話したけど、こっちでも報告をーちょっと前に言ってたビニールテープでかぎ針編みバッグ o…
梅雨だっていうのに、今週は猛暑ですね先週のしとしと雨だった日諏訪のカフェ巡りをしてきましたここは、城下町+歴史のある温泉街の観光地自動車が発明される前にできた道がそのまま使われてるような城下町の面影が残る路地があったりそこに昭和の温泉街の…
先日、私が住んでるところよりももっと標高が高いおとーさんのおとーさんの山に出向いた時にたけのこをもらってきまして 焼いて食べると美味しいよってもらってきて皮のまま真っ黒になるまで焼いて食べたのですがもう、本当に美味!!「何もない地方」にはい…
仕事があって八ヶ岳に出かけた日打ち合わせは上々で、ご機嫌な気持ちでお昼を食べに行きました 店内は満席で、テラス席別荘エリアは平日とか関係ないのかもなあ森のようなお庭を眺めながら、野菜と卵とお豆腐とおにぎりなんて心に染みるメニュー!美味しい!…
急に梅雨入りしたそうで、、爽やかな高原でも蒸し蒸し蒸し、、雨が降ったりどんよりしたり太陽が出たら、急に気温が上がるし お天気が忙しいですね我が家のおもちゃみたいな家庭菜園も着々と実がなってきて今年はかなり立派 トマトのわき目をとる方法と取ら…
今日、映画「国宝」を観てきましたすでに観た方々の感想なんかをXで見てる感じだと相当、覚悟していかないと、、って、ちょっと怖かった魂が揺さぶられたら、しばらく現実世界に戻ってこれないような気がして2時間54分という長さの意味が納得すでにパンフレ…
最近編み物業界で、PEテープとかレコードテープとか呼ばれている梱包なんかに使うテープで編み物するのが流行っているそうで、、ある日、急にやってみたくなって近所のホームセンターにテープを買いに行ってその5時間後、、 こんな感じのバッグを編んでみま…
ちょっと前の話おとーさんと早起きしてすき家の朝ごはんを食べに行ったんですちなみに、すき家 初体験! いつもと違う時間帯に、いつもと違うことするのってちょっと楽しいよねタブレットで注文するのにあたふたしてたら店員さんが優しくフォローしてくれた …
先週まで、お祝い飲み会が続いてまして美味しいものをたくさん食べました お酒が一滴も飲めない私は滅多に飲み会に出かけることは無いのだけどじっくり話ができていいですよね 飲み会 お刺身美味しかったなーいろんな話をいろんな視点でじっくり話す機会なん…
6月になりましたね我が家のジューンベリーはきっちり6月になると収穫の時期この写真は6月1日 本当にジューンのベリーなんですよね約束をきっちり守るタイプかな赤くなったそばから鳥が食べちゃうんですよねー鳥と競って収穫してますハクの散歩帰りにちょこち…